share
cookmode
print
01

ピーマンとかつお節のレンチン和え

ピーマンを電子レンジで加熱するだけで作れる、和風の味付けの作り置きおかずです。

作ってみた感想

最初にレシピを見た時は油っぽい味付けなのかなと思いましたが、和風のさっぱりとした味付けで美味しかったです。

ピーマンを切って、電子レンジで加熱して和えるだけなので、10分くらいで簡単に作れました。

電子レンジ対応の保存容器を使えば、調理と保存の両方がひとつの容器で作れます。
包丁とまな板だけ洗えばいいので、気軽に作れると思います。

参考にしたレシピは、下のリンクからご覧ください。

ピーマンの量

参考にしたレシピの調味料の場合、160gくらい(ヘタ等除く)がちょうどいいと思います。
中くらいの大きさのピーマンで、5〜6個です。

かつお節の量

参考にしたレシピの分量より少ない量(おそらく1/3位)で作っています。

ピーマンの量で出来上がりの水分量が変わるので、それに合わせて、かつお節の量を調整してみてください。

01

参考にしたレシピ

1

作り置き食堂(https://mariegohan.com)
レンジで簡単常備菜レシピ。ピーマンのおかかあえ

使った材料

ピーマン 5個(約160g)

調味料

ごま油 大さじ1

ポン酢醤油 大さじ1

めんつゆ(4倍濃縮) 大さじ1弱

かつお節 小1袋(2g)

カテゴリー

みるぷれ|ネットの作り置きレシピ、作ってます
Close Cookmode