share
cookmode
print

ポテトサラダ
ごはんのお供からおつまみまで万能なおかず、ポテトサラダも作り置きできます。
作ってみた感想
一般的なたポテトサラダのレシピと違って、茹でたじゃがいもを冷蔵庫で冷やした後に他の材料と和えて完成するレシピでした。
冷蔵庫で冷やす時間を忘れないようにしておくのが、注意するポイントです。
おすすめポイント
「じゃがいもを食べている!」と感じる味付けです。
(じゃがいもの味が決め手になるので、使うじゃがいもは男爵いもを強くおすすめします。)
他のレシピやお惣菜のポテトサラダは、「マヨネーズを食べている!」という印象が強くて苦手でした。
写真は表面が少しでもなめらかに見えるように多めにマヨネーズを使っていますが、レシピ通りの分量で作った方が断然美味しいです。
材料について
我が家で作りやすいように、元レシピから少し材料や分量を変えています。
生の玉ねぎスライスがどうしても苦手なので、玉ねぎを省く代わりにきゅうりの量を増やしています。
ハム(薄切り)も、1パック全部を使い切りたいので4枚使用しています。
材料費(調味料含まず)
じゃがいも2個 | 約125円 |
---|---|
きゅうり1本 | 約68円(3本/203円) |
卵1個 | 約11円(卵1パック10個/108円) |
ハム(薄切り)(4枚) | 約60円(3パック/179円) |
合計 | 約264円 |

参考にしたレシピ
使った材料
じゃがいも(男爵いも) 2個
きゅうり 1本
ゆで卵 1個
ハム(薄切り) 4枚
使った調味料
マヨネーズ 45g(約大さじ3)
塩 ひとつまみ
こしょう 少々
カテゴリー野菜のおかず
kixi